bana

浜田山駅周辺2010/04/14

今日は杉並区にある浜田山住宅展示場に行って来ました。 この間計画した住宅展示場のお庭の現場が動いているということで、 さっそく見に来たのでした。
この真ん中のボックスには近々竹が植わり、 周りには水が張られて、睡蓮が咲く予定です♪ そして、外から樋を通して、前面に流れ落ちる予定なんですよ。 今中に入っているカッパ巻きみたいなのは ハーブのマットです。 屋上庭園にしかれる予定です。 今週中には完成予定だそうで、現場は忙しそうでした。 また完成したら見に行きたいです!
そして浜田山駅周辺には魅力的な住居がたくさんありました。 『Live town 浜田山』は70年代にできたタウンハウスだそうです。 手を伸ばしたくらいのスケール感覚で作り込まれている とっても心地よい外構空間です。 各住戸へのアクセスもそれぞれ個性的で、 ヨーロッパのどこかの街みたいです。 赤煉瓦と木の梁でできたバルコニーも素敵でした。
タウンハウス内の共有スペースはなんと U型側溝とL型側溝を組み合わせたベンチがありました! 可愛いキッチュな感じです。 制作者のアイディアが光ってるなぁって思いました。 京王井の頭線沿線にまた行ってみたいと思います!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tsunaglab.asablo.jp/blog/2010/04/14/5016942/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。